目次
嵐山公園内の亀山地区。
小倉山の南東部を占める丘陵地。
通称は「亀山公園」。
アカマツを主木として、桜や楓、ヤマツツジなどが群生する地域である。
その中に園路がめぐり広場や展望台、休憩所などが設けられている。
亀山地区の西側には保津峡を見渡せる眺望地、東側には亀山天皇を含む三天皇の火葬塚がある。
また、公園内には角倉了以像がある。
現在の像は2代目であり、1988年に地元の有志が設置したものである。
1代目の像は大正元年に建立され、戦時中に資材供出のため撤去された。
この角倉了以像は、高山彦九郎像(三条京阪)、坂本龍馬像(円山公園)と並んで
「京都三大銅像」の一つとされている。
さらに、保津川に面した公園の南側の入口には、中華人民共和国の国務院総理を務めた周恩来が、
京都留学中に嵐山で作ったと言われる「雨中嵐山」の詩を刻んだ石碑がある。
嵐山公園 亀山地区は木々や植物、緑などの自然に溢れています。
新緑や青もみじ、紅葉など四季折々鮮やかな彩りが楽しめます。
そして亀山地区の一番の見所は展望台からの眺めです。
展望台からは嵐山や保津峡を一望できます。
美しい彩りの山や川などの自然を眺められます。
天気の良い日には清々しい空気と見事な景色を楽しむことができます。
また、向かいの嵐山には大悲閣 千光寺も見え、
タイミングがあえばトロッコ列車も通ります。
嵐山公園 亀山地区は京都の人気の観光地である嵐山の穴場スポットです。
渡月橋周辺や天龍寺周辺、竹林の道などは物凄い人です。
しかし、この嵐山公園 亀山地区は意外と人が少ないです。
人が多少いても場所が広いため苦になりません。
そしてなぜか外国人の方が非常に多いです。
もしかすれば外国のガイドブックにのみ載っているかも知れません。
人が多すぎる嵐山の中でお勧めの穴場スポットです。
なお、桂川より南(南西)は正確には西京区になり、
嵐山含めて眺めている景色自体(眺めている対象)は西京区にあたります。
ただし、観光の観点から全体的に見て嵐山公園 亀山地区(右京区)に含めて記載しています。
嵐山公園 亀山地区の展望台からは、春は嵐山の桜が眺められます。
山を覆うピンクや白の桜を楽しめます。
嵐山公園 亀山地区にはもみじやカエデが多く、
春から夏にかけては鮮やかな新緑や深い青もみじが楽しめます。
そして展望台からは美しい緑の嵐山の景色、綺麗な保津峡の眺めを楽しめます。
嵐山公園 亀山地区は秋の絶景スポット、しかも穴場のスポットです。
赤、黄、オレンジなど色とりどりに染まった嵐山と美しい保津峡が眺められます。
嵐山公園 亀山地区は雪景色の絶景スポットです。
白銀の嵐山と保津峡の美しすぎる冬景色を楽しめます。
雪が降っている最中はあまりはっきり見えませんが、雪が止めば圧巻の雪景色が見えてきます。
住所:〒616-8386 京都府京都市右京区嵯峨亀ノ尾町
※秋の紅葉シーズンにはバス停が移動したり、止まらないこともあります。
※観光名所がたくさんある為、いろんな場所から歩いても行けます。
※その他のアクセス方法もあります。上記は一般的なアクセス方法です。
時間はおおよその目安です。
※距離、時間はおおよその目安です。「約~」などは見にくくなる為省いています。
(※まだまだ作成、編集中です。)