今熊野観音寺(いまくまのかんのんじ)

今熊野観音寺(いまくまのかんのんじ)の説明

泉涌寺の塔頭。
山号は神那智山。
本尊は十一面観音。

空海が熊野権現の化身の老翁から十一面観音像を授けられて建立し、
藤原緒嗣(ふじわらのおつぐ)が伽藍を造立。
後白河法皇の病気平癒の伝承から中風・頭痛平癒の観音として知られる。
西国三十三所観音霊場の第十五番札所。

(「増補版 京都・観光文化検定試験 公式テキストブック」より参照)

今熊野観音寺の特徴・見所

今熊野観音寺の自然や緑が豊かな境内では、季節ごとに美しい彩りが見られ、
季節に応じて新緑や青もみじ、紅葉などが楽しめます。

また、広い境内には本堂や大師堂、地蔵堂など多くの伽藍があり、凛とした佇まいを見せてくれます。
今熊野観音寺では自然と伽藍の融合した静かな境内、情景を楽しめます。

さらに、ぼけ封じ観音様でも知られ、心や身体のぼけを取り除いてくれるとされています。

今熊野観音寺の新緑・青もみじ

今熊野観音寺の広い境内にはもみじやカエデが多く、
春から夏にかけては鮮やかな新緑や深い青もみじが楽しめます。
中でも風情ある赤い鳥居橋付近の青もみじが非常に美しく、赤と緑のコントラストも見られます。

今熊野観音寺の藤

今熊野観音寺は京都の藤の花の名所です。
今熊野観音寺は大師堂の前に藤棚があり、春には綺麗に咲きそろいます。
良く見る紫の藤だけではなく、白い白藤(しらふじ)も咲き、紫と白の二色の藤の花を楽しめます。

今熊野観音寺の紅葉

今熊野観音寺は京都東山の隠れた紅葉の名所です。
隠れたといっても結構有名です。しかし、近くの東福寺などと比べると知名度は低いです。
赤い鳥居橋や大師堂前、子護大師付近や茶所付近に多くのもみじ・カエデがあり、秋には綺麗に染まります。

泉涌寺(せんにゅうじ)の塔頭寺院

今熊野観音寺は泉涌寺の塔頭寺院です。
泉涌寺(せんにゅうじ)の説明・見所・アクセスなど

今熊野観音寺はこんな方におすすめ

  • 自然や緑の豊かなお寺へ行きたい方
  • ぼけ封じ祈願の方
  • 赤い橋が好きな方
  • 静かで落ち着いた雰囲気のお寺へ行きたい方
  • 石段が好きな方
  • 京都には何度か来ており、新しい場所へ行きたい方
  • 泉涌寺へやって来た方

今熊野観音寺へのアクセス・拝観時間

住所:〒605-0977 京都府京都市東山区泉涌寺山内町32

※その他のアクセス方法もあります。上記は一般的なアクセス方法です。 
 時間はおおよその目安です。

拝観時間 ⇒ 8:00~17:00
拝観料  ⇒ 境内自由

今熊野観音寺付近の観光名所

  • 東福寺(1.1km ⇒ 徒歩13分)
  • 伏見稲荷大社(2.8km ⇒ 徒歩35分)
  • 智積院(1.5km ⇒ 徒歩18分)
  • 三十三間堂(1.8km ⇒ 徒歩22分)
  • 京都国立博物館(1.7km ⇒ 徒歩20分)
  • 豊国神社(2.2km ⇒ 徒歩26分)
  • 京都駅ビル(2.7km ⇒ 徒歩32分)
  • 京都タワー(2・8km ⇒ 徒歩34分)
  • 大石神社(3.3km ⇒ 徒歩50分)

※東福寺、智積院、三十三間堂以外は距離がある為、バスや電車、タクシーなどの移動が良いと思います。
※距離、時間はおおよその目安です。「約~」などは見にくくなる為省いています。

今熊野観音寺の公式ホームページ

(※まだまだ作成、編集中です。)

広告

  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。