雨宝院 緑の桜と八重桜 遅咲きの桜にそまる名所

雨宝院 緑の桜と八重桜 遅咲きの桜にそまる名所

京都市上京区聖天町にある雨宝院(うほういん)の桜です。

雨宝院は京都の街中にある桜の名所です。
境内は広くはありませんが、春には多種多様な桜が咲き誇ります。
遅咲きの桜も多く、長い期間桜を楽しめます。
緑の桜の御衣黄(ぎょいこう)桜や観音桜、歓喜桜、松月(しょうげつ)桜などが
遅咲きの八重桜として知られます。

2017年4月20日訪問、撮影です。


雨宝院(うほういん)の説明・見所・アクセスなど


広告



雨宝院は境内は広くはありませんが、多種多様な桜が密集しています。
向かって左が観音堂前の「観音桜」、右が歓喜聖天前の「歓喜桜」です。
観音堂前の観音桜と歓喜聖天前の歓喜桜

少し日差しが強すぎました。
周りが建物などに囲まれているため、どうしても影ができてしまいます。
空を入れる場合は良いのですが、広く撮る時は難しいです。
Kyoto Uho-in Temple cherryblossoms

観音堂前の観音桜です。
観音堂前の観音桜

満開です。華やかに咲き誇っています。
華やかに咲き誇る満開の観音桜

雨宝院は桜の種類が多いため、長い期間桜を楽しめます。
桜の種類が多いため長い期間桜が楽しめる雨宝院(うほういん)

しだれ桜です。青空からピンクの花が降り注ぎます。
青空からピンクの花が降り注ぐしだれ桜

開門している方が絵になります。ただし、やはり日差しが強すぎてなかなか難しいです。
絵になる開門している雨宝院の桜

歓喜聖天前の歓喜桜です。
歓喜聖天前の歓喜桜

屋根にかかる満開の歓喜桜です。
屋根にかかる満開の歓喜桜

華やかなピンクの花をいっぱいつけています。
華やかなピンクの花をいっぱいつける桜

青空に映えます。青空が良かったり良くなかったり、わがままですいません・・・。
青空に映える雨宝院の桜

可愛い八重の桜です。
可愛い八重の桜

ピンクが華やかです。ピンクにも色々あって、薄いピンクや濃いピンクがあります。
薄いピンクや濃いピンクなどの華やかなピンクの桜

やはり青空は正義です。
桜の青空は正義

見事なピンクの散り桜です。
見事なピンクの散り桜

遅咲きの桜は見ごろですが、早咲きの桜は散っています。
ただし、その散り桜がこれまた素晴らしいです。
Kyoto Uhoin-Temple scattered cherry blossoms

華やかで綺麗な散り桜です。手前はおみくじです。
華やかで綺麗な散り桜とおみくじ

水鉢の散り桜と散り椿です。
水鉢の散り桜と散り椿

風情と華やかさをあわせ持っています。
風情と華やかさをあわせ持つ散り椿と散り桜

緑の桜の「御衣黄桜(ぎょいこうさくら)」です。
緑の桜の御衣黄桜(ぎょいこうさくら)

青空の下、緑の花が独特の雰囲気を醸しだしています。
高画質 写真 御衣黄桜 雨宝院

超満開です。本当に緑色です。
本当に緑色の満開のギョイコウ桜

緑の花も青空に映えます。
青空に映える緑の花

緑色で華やかと言う表現はあまり使いませんが、この桜は華やかな緑色です。
華やかな緑色の桜

緑の桜は好みが分かれると思います。
桜はやっぱりピンクや白が良いとおっしゃる方も多いです。何が正しいかはありません。
好みは別として、珍しいのは珍しいと思います。
Gyoiko cherry tree which is a green cherry tree in Uhoin-Temple Kyoto,Japan

境内の外から眺めた(見上げた)御衣黄桜です。
境内の外から眺めた(見上げた)御衣黄桜

御衣黄桜は年によっては花つきが良くないらしいです。でも実際は知りません。
「年によっては花つきが良くないらしい」と言ったのは、ここへ行くと
「今年は良くない」「今年はあまり咲いていない」「以前はもっと咲いていた」「昔の方が綺麗だった」
などなど言っている人たちに良く出くわします。
本当にそうなのか、なぜそのようなことを言うのかは分りません。
実際どうかは別として、正直聞いていてあまり良い気分はしません。
発言は個人の自由と言ってしまえばそれまでですが、
せっかく花見を楽しんでいる人たちがいるので、思うだけにして口には出さないで欲しいです。
高画質 写真 緑の桜 雨宝院

少なくとも今年(2017年)は花つきが良く綺麗に咲いています。
花つきが良く綺麗に咲く緑の桜

雨宝院の素晴らしい多種多様な桜と春の情景に感謝です。
雨宝院の素晴らしい多種多様な桜と春の情景

広告

  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。