京都市南区壬生通八条角八条町にある六孫王神社(ろくそんのうじんじゃ)の桜です。
六孫王神社は京都洛南の桜の名所です。
以前は穴場でしたが今では知名度も上がり、春の桜シーズンには結構な人が来るようです。
鳥居から唐門、本殿へ続く参道付近や池の周辺にたくさんの桜が植えられています。
境内は大きくはありませんが桜の密度が物凄いです。
参道をつつむ圧巻の桜、風情ある石橋を彩る桜の天井、
青空を染める華やかな春色の桜、鳥居と桜の絵になる春の光景などが楽しめます。
写真が多くなるため記事(六孫王神社の遠目から眺めた桜)を分けました。
こちらは主に近くから眺めた桜や見上げた桜などです。
2018年3月28日訪問、撮影です。
(2018年3月28日 8:30 AM)
⇒六孫王神社(ろくそんのうじんじゃ)の説明・見所・アクセスなど
広告
末社の睦弥稲荷神社の赤い鳥居の上で華やぐ桜の天井です。圧倒的な桜です。
弁天堂付近から眺めた桜です。桜と建造物の趣きある春の景色です。
こぼれ落ちんばかりに咲き誇る桜です。モコモコした桜が春風に揺らぎます。
鳥居の赤と桜のピンクのコントラストも綺麗です。青空を赤とピンクに染めています。
参道上に広がる圧倒的な桜です。優しく淡い光が桜をほのかに照らします。
唐門や本殿へ続く参道をつつむ桜です。上品で雅な六孫王神社の春の境内です。
華やかな桜と見事な枝ぶりです。空の上にたくさんの花が散りばめられているようです。
桜が上から下まで溢れています。豪快ですが柔らかな雰囲気もする桜です。
風情ある石橋や赤い灯籠が桜を演出します。
石橋は「鯉の架け橋(恋の架け橋)」とも呼ばれるそうです。
六孫王神社は京都洛南の桜の名所です。もう少し後になると八重桜なども咲き始めます。