グラデーションもみじ 天授庵の色とりどりのもみじ

グラデーションもみじ 天授庵の色とりどりのもみじ

京都市左京区南禅寺福地町にある南禅寺塔頭の天授庵(てんじゅあん)の紅葉です。

今年2015年は紅葉不作の年となっています。
もみじの色づきが浅く、赤や黄色、オレンジ色にならずに
緑が残ったまま、混ざったまま散っていきます。

本来は鮮やかな赤色や黄色やオレンジ色を見たかったのですが、
その分今年は緑が混ざったグラデーションもみじをたくさん見ることができます。

自然の事なのでどうすることもできません。
今年特有の紅葉を楽しむことにしましょう。

本堂前庭園の色とりどりのグラデーションもみじ、
池泉式庭園の水辺を彩る多彩な紅葉、散りもみじと戯れる池の鯉などが楽しめます。

2015年11月19日訪問、撮影です。


天授庵(てんじゅあん)の説明・見所・アクセスなど


南禅寺(なんぜんじ)の説明・見所・アクセスなど


広告



枯山水の本堂前庭園です。飛び石が特徴的な庭園です。
飛び石が特徴的な南禅寺天授庵の枯山水の本堂前庭園

苔や岩を彩る華やかな赤い紅葉です。
天授庵の苔や岩を彩る華やかな赤い紅葉

万両の赤い実とともに緑を染める艶やかな紅葉です。
万両の赤い実とともに緑を染める艶やかな紅葉

向かって左側のもみじはほとんど散っていますが、右側のオレンジ系のもみじは見ごろです。
ただ、見ごろと言ってもしっかり色づかずにカサカサになって散ってしまっている葉もたくさんあります。
向かって右側のオレンジ系の見ごろの紅葉

緑の苔の上で華やぐ風情ある紅葉です。
天授庵の緑の苔の上で華やぐ風情ある紅葉

白砂に配された松や苔などの鮮やかな緑も綺麗です。
白砂に配された松や苔などの鮮やかで綺麗な緑

今年はこれ以上は濃く鮮やかにはなりません。このまま散っていくでしょう。
天授庵のこれ以上濃く鮮やかにはならずに散っていく紅葉

グラデーションもみじです。完全に色づかないため緑が多く残っています。
今年だけの色合いかもしれません。これはこれで綺麗です。
天授庵の本堂前庭園の今年だけの色合いのグラデーションもみじ

池泉回遊式の書院南庭の紅葉です。書院越しの眺めです。
天授庵の池泉回遊式の書院南庭の紅葉

多彩な秋が書院のガラス戸の向こうで華やいでいます。
書院のガラス戸の向こうで華やぐ多彩な秋

書院と紅葉です。赤い紅葉が書院と庭園をつつみます。
赤い紅葉につつまれる書院と庭園

風情ある秋色に染まる天授庵です。ススキも庭園を華やいでいます。
風情ある秋色に染まる天授庵と庭園を華やぐススキ

池にせり出す紅葉です。ここは色づきがあまり良くなさそうです。
南禅寺塔頭の天授庵の池にせり出す紅葉

緑のままの葉がたくさん残っています。
緑のままの葉がたくさん残っている天授庵の紅葉

一部だけ赤く色づいています。
一部だけ赤く色づいた天授庵のもみじ

書院南庭の奥の方です。鮮やかな朱色の紅葉が華やぎます。
鮮やかな朱色の紅葉が華やぐ南禅寺塔頭の天授庵の書院南庭の奥の方

この辺りは比較的良く色づいています。緑に映える色合いです。
天授庵の緑に映える色合いの紅葉

手水鉢のようなところがあり紅葉が散っています。カエルさんもいます。
天授庵の紅葉が散る手水鉢のようなところのカエルさん

池の散りもみじです。情緒ある秋のひとコマです。
天授庵の情緒ある池の散りもみじ

色とりどりに染まる秋の池の水面です。
天授庵の色とりどりに染まる秋の池の水面

華やかな散り紅葉の流れができています。見事な秋色の情景です。
天授庵の華やかな散り紅葉の流れ

鯉さんも紅葉狩りを楽しんでいます。
天授庵の紅葉狩りを楽しむ鯉

鯉さんに紅葉が良く合います。風情ある秋の天授庵です。
風情ある秋の天授庵の紅葉と鯉

華やかな散りもみじと戯れるたくさんの鯉さんたちです。
華やかな散りもみじと戯れるたくさんの鯉さんたち

天授庵は例年京都の紅葉の前半(11月20日頃まで)に見ごろをむかえます。
京都の名所の中でも早くに見ごろをむかえることでも有名です。
今年の紅葉不作では、前半に見ごろをむかえる場所はどこもかなり厳しい状況です。
天授庵はよく頑張ってくれたと思います。
京都の名所の中でも早くに見ごろをむかえる天授庵

今年(2015年)特有の不思議なグラデーションもみじです。良くも悪くも全て自然のなせる業です。
今年2015年特有の不思議なグラデーションもみじ

天授庵のこの年特有のグラデーション紅葉と秋の情景に感謝です。
天授庵のこの年特有のグラデーション紅葉と秋の情景

広告

  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。