鞍馬寺 新緑 自然の中の深く鮮やかな春の彩り

鞍馬寺 新緑 自然の中の深く鮮やかな春の彩り

京都市左京区鞍馬本町にある鞍馬寺(くらまでら)の新緑などです。

鞍馬寺・鞍馬山には仁王門前、参道、転法輪堂前、金堂前の山々などはじめ、
境内の至るところにもみじやカエデがいっぱいあります。
春から夏にかけては、大自然の中で鮮やかな新緑や深い青もみじが楽しめます。

2017年5月17日訪問、撮影です。


鞍馬寺(くらまでら)の説明・見所・アクセスなど


広告



仁王門です。

今回は大まかに貴船神社→魔王殿→不動堂→木の根道→鞍馬寺金堂→鞍馬山参道→由岐神社→仁王門と進んだ為、
実際仁王門は最後に到着しました。

しかし、仁王門から鞍馬山に入り、鞍馬山参道を登って、鞍馬寺金堂へ至ったみたいに書いています。
一般的な流れはそうなので・・・。
仁王門 鞍馬寺

綺麗な新緑につつまれています。
鞍馬寺の新緑につつまれた仁王門

仁王門を過ぎたあたり、普明殿の前あたりの参道です。
深い緑に覆われています。ツツジもまだ少し残っており、彩りをそえています。
深い緑におおわれた鞍馬寺の参道

青もみじが綺麗です。
鞍馬寺の青もみじと燈籠

赤い灯籠と緑のコントラストが素晴らしいです。
鞍馬寺の赤い灯籠が並ぶ参道と新緑

新緑の絶景と言ってよいでしょう。天気もうす曇になってちょうど良い具合です。
Blue maple Kurama-dera Temple in Kyoto,Japan

逆方向の眺めです。風情ある春の彩りと情景です。
風情ある参道と美しい緑

双福苑です。
天にそびえる杉は「玉杉大黒天」と尊崇されているそうです。
その傍らには福徳の神である「玉杉大黒天」「玉杉恵比寿尊」の祠があり、
この付近一帯を双福苑と呼んでいるようです。
双福苑 鞍馬寺

中門です。
もともとは仁王門の横にありましたが移築されました。
朝廷の使いである勅使の通る門として、勅使門または四脚門と呼ばれていました。
中門 鞍馬寺

鮮やかな緑につつまれています。
鞍馬寺の中門と鮮やかな新緑

さらに参道、石段を進みます。自然の中の情緒ある道が続きます。
鞍馬山の自然につつまれた参道

真っ直ぐに伸びた杉の木も見事です。
Kyoto Kuramadera-Temple fresh green

赤い燈籠に石段、石垣、緑の苔と風情たっぷりです。
鞍馬寺の風情ある石段

転法輪堂前あたりの圧巻の新緑です。
圧巻の新緑につつまれた鞍馬寺

転法輪堂と新緑です。
重怡上人が13年間も堂内に籠り、毎日12万遍の弥陀宝号を唱え続け、
6万字の弥陀宝号を書いて法輪に納めたそうです。
転法輪堂 鞍馬寺

手水舎です。屋根の苔や周りの緑が綺麗です。
鞍馬寺の転法輪堂と手水舎

転法輪堂前の石段の上から眺めた青もみじです。
転法輪堂前の石段と青もみじ

転法輪堂の屋根と鮮やかな青もみじです。
綺麗な青もみじにつつまれた鞍馬寺の転法輪堂

金堂です。
宇宙の大霊、尊天の働きを象徴する千手観音菩薩・毘沙門天王・護法魔王尊を奉安する中心道場です。
狛犬ならぬ「阿吽の虎」は、本尊である毘沙門天のお使いである神獣とされています。
金堂 鞍馬寺

金堂横の藤棚です。藤の花が少しだけ残っています。
鞍馬寺の金堂横の藤棚

金堂前からの眺めです。
自然につつまれた鞍馬寺の山頂

奥の院へと続きます。
鞍馬寺の奥の院へ続く参道

広告

  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。