金閣寺 雪 日本を代表する雪景色

金閣寺 雪 日本を代表する雪景色

京都市北区金閣寺町にある金閣寺(⿅苑寺)の雪景色です。

言わずと知れた金閣寺の雪景色です。良く「雪の金閣」と称されます。
京都市街で雪が積もった日には、金色の金閣(舎利殿)と真っ白な雪の絶景が見られます。
池に映る金閣なども楽しめます。

雪の清水寺などと共に京都のみならず、日本を代表する雪景色「雪の金閣」です。
白い雪の中にたたずむ金色の金閣は格別です。

2014年2月14日訪問、撮影です。


金閣寺(きんかくじ)の説明・見所・アクセスなど


The Snowscape in Kyoto Representing Japan: Snow Covered Kinkakuji
Click here for an English article(英語翻訳記事)
kikou JAPAN

広告



舟形石の雪景色です。
金閣寺の舟形石の雪景色

「一文字蹲踞(いちもんじつくばい)」のことを舟形石と呼んでいます。
雪のふりそそぐ金閣寺の一文字蹲踞

一文字蹲踞、舟形石のどちらでも間違いではありませんが、手水鉢(ちょうずばち)のことです。
舟形石と呼ばれる手水鉢

舟形石傍らに立つ木に雪がてんこ盛りです。豪快な雪の花が満開です。
舟形石の満開の雪の花

金閣の雪景色です。
金閣の雪景色

金閣のことを正確には「舎利殿」と言います。
一見2階建てのように見えますが3階建てです。
雪につつまれた金閣寺の舎利殿

良く「雪の金閣」と称されます。
ただ、この雪の金閣が有名すぎて、京都(京都市内)は良く雪の積もる地域だと勘違いされています。
京都市内は雪はほとんど降りませんし、降ってもあまり積もりません。
雪が積もるのは年に2~3回あるかないか位です。
雪の金閣

銀世界に佇む金閣です。
京都のみならず日本を代表する景色です。
銀世界に佇む金閣

金閣の周りの池は「鏡湖池(きょうこち)」と言います。
雪景色の鏡湖池と金閣

金閣のみならず周辺の景色も相まって、見事な冬景色を生み出しています。
金閣寺の見事な冬景色

近くから眺めた雪の金閣です。
白い世界に金色が光ります。
白い雪の世界に光る金色の金閣

屋根の上についている鳳凰(ほうおう)は京都市の指定文化財です。大きさは高さ約1メートルです。
雪にそまった金閣寺の鳳凰

金閣寺は正式には「鹿苑寺(ろくおんじ)」と言います。
銀閣寺と良く対比され、一般的には派手な金閣寺、侘び寂びの銀閣寺などと言われたりもします。
どちらが好きかななど聞かれることがありますが、好みの問題です。どちらも好きです。
鹿苑寺の雪景色

意外と知られていないのは、金閣寺(京都市北区)も銀閣寺(京都市左京区)も
相国寺(京都市上京区)の山外塔頭寺院であると言うことだと思います。
相国寺の塔頭である金閣寺

白い雪の中で金色が引き立ちます。
白い雪の中で引き立つ金閣寺

今更ながら本当に金色です。普段よりも雪の時の方が金色が目立ちます。
白い雪に生える金色の金閣

白い華やかな雪の花が金閣を演出します。
金閣を演出する華やかな雪の花

いろんな角度からいろんな見方、楽しみ方ができます。
いろんな楽しみ方がある雪の金閣寺

安民澤(あんみんたく)の雪景色です。
鏡湖池の水源になっています。安民澤は安民沢とも表記するようです。
安民澤の雪景色

上から眺めた金閣の雪景色です。
下から眺めるとではかなり違った雰囲気です。
上から眺めた金閣寺の雪景色

赤い南天の実も白い雪に覆われています。
白い雪につつまれた金閣と赤い南天の実

金閣寺の素晴らしい雪景色に感謝です。
金閣寺の素晴らしい雪景色

広告

  

コメント

  1. 京都もようさん。
    お早うございます。
    はじめまして。
    金閣寺の雪景色最高に綺麗です。
    日本の誇りですよね。
    雪の金閣寺に遭遇するのはかなり稀だと思うのですけど、
    よく撮られましたね。
    京都は4~5回訪れていますけど冬はありません。
    冬も狙い目ですね。

  2. ご訪問、コメントありがとうございます。
    雪に遭遇するのは難しいですが、冬の京都は人が少ないのでゆっくりできます。
    是非いらして下さい。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。