カテゴリー:京都市東山区, 智積院
タグ:雪・雪景色
京都市東山区東大路通七条下る東瓦町にある智積院(ちしゃくいん)の雪景色です。
金堂の雄大な雪景色、風情ある雪の鐘楼、白い雪に佇む講堂と周囲の庭園、
利休好みの庭と呼ばれる名勝庭園の雪景色などの多彩な冬景色が楽しめます。
また、白い雪をかぶったピンクの可憐な梅の花なども見られます。
2014年2月14日訪問、撮影です。
⇒智積院(ちしゃくいん)の説明・見所・アクセスなど
広告
冠木門付近の雪景色です。
鐘楼の雪景色です。
真っ白にそまった風情ある鐘楼です。
白銀に佇む雪の鐘楼です。
金堂前の参道と金堂(本堂)の雪景色です。両脇の木々も雪で白くそまっています。
金堂の雪景色です。
周辺の木々には雪の花が咲き、雪の金堂を華やかに演出しています。
濡れた石畳の参道と銀世界に佇む雪の金堂です。
明王殿前の梅の雪景色です。
梅の木の枝と花に雪がびっしり積もっています。
雪の中に咲く満開の梅の花です。
可憐なピンクの梅の花と枝に積もった白い雪です。
雪の白い背景に映えるピンクの梅の花です。
梅の木に咲く雪の花と梅の花です。
絵になる梅と雪の冬景色です。
唐門の雪景色です。
講堂側から眺めた雪の唐門です。
講堂と周囲の雪の庭園です。
講堂から眺めた庭園の雪景色です。
風情ある雪の庭園と一文字の手水鉢です。
鮮やかな金堂と白い雪のコントラストも綺麗です。
名勝庭園の雪景色です。
この名勝庭園は「利休好みの庭」と呼ばれています。
実際には千利休の死後に作庭された庭園です。
細かいことはおいといて、見事な池泉式庭園の雪景色です。
たくさんの岩やサツキの刈り込みが配されています。
いろんな大きさや形、色の岩が所狭しと配されています。
雪はだいぶ落ちてきてしまっていますが、まだまだ雪につつまれた名勝庭園です。
縁側から眺めるのと書院奥から眺めるのとでは雰囲気も異なってきます。
静寂につつまれた雪の名勝庭園です。
手水鉢にも趣きがあります。
智積院の素晴らしい雪景色に感謝です。