カテゴリー:京都市北区, 大徳寺
タグ:新緑・青もみじ・苔
京都市北区紫野大徳寺町にある大徳寺塔頭寺院の瑞峯院(ずいほういん)の庭園です。
瑞峯院には趣きの異なるいくつかの素晴らしい庭園があります。
力強い荒波と蓬莱山を象った「独坐庭(どくざてい)」(方丈前庭園)、
落ち着きや静寂の感じられる「閑眠庭(かんみんてい)」(方丈裏庭園)などが楽しめます。
また風情と彩りのある方丈東の坪庭やお茶室などもあります。
瑞峯院は京都の有名なお寺や庭園に比べると知名度は低いかも知れません。
しかしかなり見ごたえのある極上の庭園が楽しめます。
2018年7月8日訪問、撮影です。
⇒瑞峯院(ずいほういん)の説明・見所・アクセスなど
⇒大徳寺(だいとくじ)の説明・見所・アクセスなど
広告
山門です。奥に緑の生垣が見えています。
石畳の参道です。多種多様な植物や緑が配されています。
方丈東の坪庭(中庭)です。シンプルな作りです。
キリシタン灯篭が置かれています。キリシタン灯篭は織部灯篭とも呼ばれます。
桔梗の花が咲いています。
風情と彩りの感じられる坪庭(中庭)です。
「閑眠庭(かんみんてい)」(方丈裏庭園)です。
美しい波模様の白砂に石が配されています。傍らには桔梗が咲いています。
縦に4個、横に3個の合計7個の石で十字架を表現しています。
落ち着きと風情の感じられる見事な枯山水庭園です。
周囲は苔などの緑で囲まれ、向かいにはお茶室の安勝軒があります。
静寂につつまれています。
瑞峯院の絶品の石庭です。
お茶室の安勝軒です。
「独坐庭(どくざてい)」(方丈前庭園)です。
荒波の白砂と優しく力強い苔と岩の見事な枯山水庭園です。
激しさの中にも穏やかさが感じられます。
向かって右側(西側)は穏やかな海へと続いているようです。
丸みを帯びた優しく穏やかな苔と綺麗な白砂です。
独坐庭の西側は柔らかな緑の苔につつまれており、お茶室へ続く飛び石が配されています。
お茶室の餘慶庵(よけい庵)です。
苔と飛び石の風情ある露地庭です。
露地庭とはお茶室を取り囲む庭園、お茶室へ行く途中のお庭のことです。
再び方丈正面の独坐庭です。日が当たると雰囲気が変わります。
荒波や苦境に負けない力強さが感じられます。
どこからどう見るかによってかなり趣きや雰囲気が異なってきます。
庭園の前からの眺めです。前と言えば良いのか正面と言えば良いのか分かりませんが・・・。
力強さの向こうには穏やかさがあります。
苔や岩の築山は雄大な蓬莱山を表現しているそうです。
白砂の美しすぎる丸い波模様です。良く手入れされています。
先端は龍の頭のようにも見えます。
瑞峯院の極上の石庭です。
瑞峯院の素晴らしい庭園と情景に感謝です。