京都府舞鶴市を流れる伊佐津川や吉原入江、西吉原地区や東吉原地区などです。
西舞鶴港へと流れる伊佐津川(いさづがわ)河口付近では川と漁船の長閑な景色が楽しめます。
そして伊佐津川の東側に並行して流れる人工水路である吉原入江(よしはらいりえ)では、
趣きある漁港の街の風景、水辺に建ち並ぶ家と漁船の風情ある独特の景色が見られます。
吉原入江の流れる東吉原地区を囲むように西吉原地区があり、
これらの舞鶴吉原地区では都会の喧騒から離れた異空間のような雰囲気、
漁業の街の情緒溢れる街並みが楽しめます。
2018年7月30日訪問、撮影です。
広告
伊佐津川に架かる大和橋から眺めた河口付近(南方面)の様子です。
川岸には漁船が並んでいます。この辺りは川というよりほとんど海、湾にあたるかも知れません。
伊佐津川西側の下安久(しもあぐ)地区から眺めた漁船や山の麓に並ぶ漁港の街並みです。
伊佐津川の東側を流れる人工水路、運河の吉原入江です。
「吉原入江」と正式に名前がついているわけではないと思いますが一般的にそう呼ばれたりします。
水無月神社の拝殿です。中に本殿があるようです。水無月神社は漁業や農耕の神様らしいです。
水無月橋から眺めた南方面(上流方面)の吉原入江です。水面ギリギリに家が建ち並んでいます。
水無月橋から眺めた北方面(上流方面)の吉原入江です。漁船が並んでいます。
吉原入江は東吉原地区を流れます。
東吉原地区を囲むように西吉原地区があります。場所によっては東と西が逆になっています。
吉原入江も伊佐津川と同じように穏やかな西舞鶴港へと流れます。
大きな水路ではありませんが川岸に漁船がびっしりと並んでいます。吉原入江の独特の情景です。
右側(東側)は水無月神社です。漁港や漁業を見守っておられるのでしょう。