カテゴリー:京都市右京区, 西明寺
タグ:紅葉

京都市右京区梅ケ畑槇尾町にある西明寺(さいみょうじ)の紅葉です。
槇尾山(まきのおさん)西明寺は、高雄(尾)山神護寺、栂尾山高山寺とともに、
三尾(さんぴ)の名刹の一つとして知られ、いずれも紅葉の名所としても知られています。
自然につつまれた境内では秋には多様な紅葉が見られます。
清滝川にかかる指月橋の鮮やかな紅葉、表門の絵になる紅葉、
本堂前の艶やかな紅葉、苔を染める風情ある紅葉、
方丈庭園の情緒ある紅葉などが楽しめます。
2016年11月10日訪問、撮影です。
⇒西明寺(さいみょうじ)の説明・見所・アクセスなど
広告
清滝川の多彩な紅葉です。西明寺は清滝川沿いに佇みます。

清滝川にかかる指月橋と鮮やかな紅葉です。

朱色の指月橋を染める赤い紅葉です。風情ある秋の光景です。

紅葉溢れる指月橋から西明寺の表門へ通じます。

指月橋から表門までは石段が少し続きます。石段から眺めた清滝川と紅葉です。

情緒溢れる秋色の空間です。静かな清流を紅葉が華やぎます。

表門と紅葉です。オレンジ系の紅葉が色づいています。

表門前には燈籠が並んでいます。西明寺は立ち並ぶ燈籠でも知られます。

表門の奥に美しい紅葉が見えています。表門の額縁の紅葉です。

落ち着いた境内を彩る艶やかな紅葉です。

境内から眺めた表門と紅葉です。多彩な秋色が溢れています。

本堂前です。紅葉が豪快に色づいています。

溢れんばかりの鮮やかなオレンジの紅葉です。

多様な緑の中で艶やかな紅葉が華やぎます。見事な秋色が広がっています。

優雅に枝を広げる絶品の紅葉です。素晴らしい色づきです。

鐘楼と圧巻の紅葉です。息をのむ秋の情景です。

見頃はまだという情報があったため当初入るかどうか迷いました。
確かに色づき中の部分はありますが、ここはまさに見頃です。入って良かったです。

今年の紅葉は大丈夫です!見事な彩りと発色です。

西明寺は苔も綺麗です。鮮やかな緑の絨毯が広がります。

そして燈籠がいっぱいあります。風情ある秋の境内です。

燈籠越しに眺めた紅葉です。シルエットから紅葉が溢れます。

燈籠の向こうで広がる淡く美しい秋色です。今日も燈籠が大活躍です。

流れるような彩りのオレンジ系の紅葉です。葉の状態も非常に良さそうです。

極上の紅葉です。素晴らしい色合いです。

方丈庭園です。広がる鮮やかな苔を淡い紅葉が彩ります。

溢れる紅葉が苔や石塔を染めています。多彩な秋色です。

西明寺の素晴らしい紅葉と秋の情景に感謝、感謝です。
