カテゴリー:京都市山科区, 大石神社
タグ:夜景・ライトアップ・イルミネーション, 桜

京都市山科区西野山桜ノ馬場町にある大石神社の大石桜(しだれ桜)のライトアップです。
大石神社は大石内蔵助を祀った神社です。
主君の仇討ちという大願を果たしたことにちなみ、
大願成就のご利益があるとされています。
大きな枝垂れ桜があり、「大石桜」と名付けられています。
例年、桜の時期にはライトアップが行われます。
2015年3月29日訪問、撮影です。
⇒大石神社(おおいしじんじゃ)の説明・見所・アクセスなど
広告
本殿前の鳥居です。夕暮れ時です。右側に大石桜が見えています。

本殿です。


大石願掛け像です。

大石桜(しだれ桜)です。

太陽はまだ完全に沈んでいませんが、駒形提灯には既に明りが灯っています。

駒形提灯に降りかかるしだれ桜です。

風に揺らぐしなやかなしだれ桜です。

駒形提灯の裏側から眺めた大石桜です。

雄大なしだれ桜のシルエットです。

立派に構える本殿と華やかなしだれ桜です。

絵になる春のしだれ桜の風景です。

徐々に日が暮れ駒形提灯の明りが目立ってきます。

日が沈み空が葵色になりました。

夜空を彩る幻想的な大石桜です。

葵色の空の下で咲き誇るしだれ桜です。

見事な大石桜のライトアップです。

葵色の空から降り注ぐピンクのしだれ桜です。

完全に日が沈み空が暗くなりました。

ライトアップと提灯の明りに照らされ浮かび上がるしだれ桜です。

立派なしだれ桜が境内を春色に彩ります。

駒形提灯が風情ある雰囲気を醸しだします。

淡い光につつまれたしだれ桜です。

駒形提灯を桜が華やかに彩ります。

闇夜から降り注ぐピンクのしだれ桜です。

幻想的な雰囲気が漂います。

駒形提灯が優雅な桜を演出します。

素晴らしい大石神社の夜桜ライトアップと情景に感謝です。
