カテゴリー:鴨川, 鴨川・三条~五条

京都市を流れる鴨川の大雨で増水した様子です。
普段は長閑な鴨川ですが台風7号と活発化する前線の影響で大雨・豪雨が続き、
2018年7月6日に増水し激流と化しました。
大量の茶色く濁った水が四条大橋付近でうねり暴れる様子です。
広告
団栗橋から眺めた南方面の様子です。団栗橋は四条大橋の一つ南にあります。
みそそぎ川との間の河川敷は歩けなくなっています。

団栗橋から眺めた北の四条大橋方面の様子です。

茶色く濁った大量の水がうねっています。

激流によって流されてきた丸太がたくさん漂着しています。

濁流が音を立てて波打っています。

河川敷の歩道は完全に激流にのまれています。

多くの人が激流の鴨川を眺めたり写真を撮ったりしています。

みそそぎ川との間の河川敷は濁流に浸かってしまっています。

大量の水で大きな丸太も流されてきます。

溢れ出しそうな危険な激流の鴨川です。

四条大橋の上ではバスなどは普通に走り多くの人が行き交っています。

普段の長閑な鴨川からは想像できない激流の鴨川です。

激流に飲まれて木が流されてきます。
みそそぎ川との間の河川敷に引っかかっていましたがとうとう流されてきました。

一気に飲み込まれそうな怖い激流と化した鴨川です。

四条大橋から眺めた北の三条大橋方面の様子です。

東側の歩道は完全に水没してしまっています。

歩道に下りるところにまで激流が迫ってきています。

川床も水に浸かってしまいそうです。濁流が溢れています。

カップルが等間隔で座る鴨川名物の「カップルの等間隔」も今日は出来ません。

川床料理も今日はお休みです。

氾濫しそうで危険な激流の鴨川です。

三条大橋も激流に耐えています。

四条大橋から眺めた南の団栗橋方面の様子です。

みそそぎ川との間の河川敷は完全に激流に飲み込まれています。

団栗橋に襲い掛かる激流です。

物凄い量の濁った水が下流へと勢いよく流れていきます。

激しい流れがたくさんの丸太なども運んできます。

荒れ狂う激流の鴨川です。

東側の歩道に下りるところは完全に激流に浸かってしまっています。

タイヤなども流されてきています。

激流がぶつかり茶色い水しぶきをあげています。

緑の植物も茶色い激流に浸かってしまっています。

散歩もジョギングも出来ません。

四条大橋の下を勢いよく流れていく激流です。

豪雨が続き危険な状態が続きます。

轟音とともにうねる激流です。

四条大橋の少し南側から眺めた様子です。東から西に向かっての眺めです。

激しく波打ってうねる激流です。

大雨が降り続き暴れる鴨川です。

四条大橋の直ぐ下の様子です。橋桁に激流がぶつかり水しぶきをあげています。

台風と前線の影響による豪雨で自然の驚異にさらされる鴨川です。

流されてきた大きな木が河川敷に引っかかっています。
この木もしばらくするとさらに下流へ流されていきました。

大雨が降り続き激流が止まりません。

手すりに激流が打ち付けられます。丸太なども引っかかっています。

完全に水没して激流に飲まれる河川敷の歩道です。

大きな丸太や木もどんどん流されてきます。

激流の側でレトロ洋館として有名な東華菜館が佇みます。

過去にも鴨川は激流と化したことは何度かあります。しかし今回は期間、時間が長かったです。

普段優しい鴨川も暴れると激変します。

ほぼ1日この状態が続き、その後数日間は水の量が多い状態が続きました。

豪雨で増水し激流と化した2018年7月6日の鴨川でした。
