東本願寺 蓮 咲く時にポンと音がすると言われる花

東本願寺 蓮 咲く時にポンと音がすると言われる花

京都市下京区烏丸通七条上るにある東本願寺(ひがしほんがんじ)の蓮の花です。

東本願寺の蓮(ハス)は南側の外堀にあります。
東本願寺の正面(東側)は大きな道路(烏丸通)になっていますが、南側に少し細い道があります。
そこのお堀に蓮がいっぱいあり、初夏から夏にかけてはピンクや白の蓮の花が咲きます。
広い場所ではありませんが蓮の種類も多く華やかな彩りを楽しめます。

蓮は順番に咲くので全ての花が一気に見ごろ、満開をむかえることはほとんどありません。
年によってはそれに近い状態はあるようですがなかなか難しいです。
その為、見ごろ時期にあわせて2回行きました。
本来は他の場所も含めて毎日行きたいのですがもちろん現実問題として無理です。
行ける時に行けるだけ行っておきたい思います。

2回分をまとめて一つの記事にしようと思っていましたが、
意外と写真が多くなったため記事を分けました。
東本願寺のピンクと白の蓮の花(1回目の2017年7月7日)

なお、蓮の花が咲く時に「ポンッ」と音がするかどうか、嘘か本当かについては下の方で書いています。

2017年7月9日訪問、撮影です。

広告



いきなり鷺さんのお出迎えです。奥の方が蓮池(蓮のお堀)になっています。
お出迎えの鷺と東本願寺の蓮池

お堀の蓮です。華やかなピンクの蓮の花が咲いています。
華やかなピンクの花が咲く東本願寺のお堀の蓮

蓮の葉の深い緑にピンクが映えます。
東本願寺の蓮の葉の深い緑に映えるピンクの花

幻想的な蓮の花です。満開、見ごろをむかえています。
満開をむかえた東本願寺の幻想的は蓮の花

手前の白い花は落ちかけていますが、ピンクの花がいっぱい咲いています。
緑の蓮の葉の波をピンクの花が漂っているようです。
緑の蓮の葉の波を漂うたくさんのピンクの蓮の花

極上の淡いピンクの蓮の花です。
東本願寺の極上の淡いピンクの蓮の花

蓮の花は色んな見方・撮り方ができます。
コントラスト強めのバージョンもあわせて載せてみました。
東本願寺のコントラスト強めの蓮の花

茎が真っ直ぐに伸び、凛として咲く蓮の花です。
東本願寺の茎が真っ直ぐに伸び凛として咲く蓮の花

雪洞(ぼんぼり)のように灯った蓮の花です。
東本願寺の雪洞(ぼんぼり)のように灯った蓮の花

優しさを感じさせるような色合いの蓮の花です。
優しさを感じさせるような色合いの蓮の花

激しさを宿したような濃いピンクの蓮の花です。
激しさを宿した濃いピンクの蓮の花

ふんわりと浮かんで行きそうな蓮の花です。
ふんわりと浮かんで行きそうな蓮の花

闇の中でくっきりと浮かび上がるような蓮の花です。
闇の中でくっきりと浮かび上がる蓮の花

太陽のように元気いっぱいの蓮の花です。
Beautiful lotus flower of Higashi-Honganji-Temple in Kyoto,Japan

宇宙で光る惑星のような蓮の花です。
調子のってカッコつけていっぱい言い過ぎました・・・。
宇宙で光る惑星のような蓮の花

ピンクが緑に映えます。蓮の花は蓮の葉があってこその美しさです。
蓮の葉がなければ花の美しさは激減すると思います。
高画質 写真 東本願寺 蓮

東本願寺は蓮の名所です。結構人が来るので隠れた名所とは言えないでしょう。
交通の便も良いです。ただし、後ろの道は車が通るので気をつけて蓮を楽しみましょう。
交通の便も良く結構人が来る蓮の名所の東本願寺

豪快に咲き誇る見事な蓮の花です。
豪快に咲き誇る見事な蓮の花

蓮の花は午後には閉じてしまうため午前中が見ごろです。
A sparkling lotus of Higashi Honganji Temple in Kyoto,Japan

蓮の花は咲く時に「ポン」と音がすると言われます。
以前も少し触れましたがアレは嘘か何かです。
別の場所ですが蓮の花が咲く午前5時ころから8時ころまでずっと蓮を見ていたことがあります。
私はポンという音など全く聞きませんでした。その時に限らず今まで聞いたことがありません。
蓮の花はゆっくりゆっくり少しずつ開いて行きます。
決して一気にパッと開いたり、ましてや破裂するようにポンッと開いたりもしません。
蓮の花が開く時に、蓮から音が発せられることはないと考えます。
そのため蓮の花は咲く時に「ポン」と音がするというのは嘘か何かです。
ちなみに「嘘」「嘘」と先ほどから言ってますが、別にそれを言った人が嘘を言っている、
別の言い方をすれば人をだまそうとしているという意味ではありません。
ただ単に事実に反するという意味です。
咲く時にポンと音がすると言われる蓮の花

では『嘘か何か』の「何か」とは何か、についてです。
「蓮の花は咲く時にポンと音がする」というこの言葉は、
蓮の花自体から音が発せられることを前提にしています。
もしくは蓮の花自体から音が発せられることを想定や限定していると一般的には捉えられます。

しかし「蓮の花は咲く時にポンと音がする」という言葉を広げて解釈すると、
必ずしも蓮自体から発せられる音とは限りません。
つまり、蓮の花が咲く午前5時ころから8時ころの間に、
蓮以外のものからポンと音が発せられる可能性も考えられます。
その場合でも「蓮の花は咲く時にポンと音がする」と言えないでもありません。
例えば、カエルが池に飛び込んだとしたら、
ポチャと聞こえたかも知れませんしポンと聞こえたかも知れません。
人が同じ音を聞いたとしても、どのように言葉として表現するかは人それぞれです。
大きな蓮の花びらが水に落ちた時はそれなりの音がします。
ポトッとかポチャッという音がします。人によってはポンと聞き、もしくはポンと表現するかも知れません。
あるいは、お坊さんが遠くで木魚を叩いたのかも知れません。ポンと聞こえそうです。

このように蓮以外から発せられる音も含めて考えると、
「蓮の花は咲く時にポンと音がする」というのは嘘とも限りません。
しかし、あくまで一般的な日本語の意味を無理に拡大解釈しての話です。
特別な事情がない限り通常この解釈はしません。
やはり蓮自体から発せられる音を前提にした話と考えるのが筋です。
午前中にポンと音がして咲くハスの花

結論として「蓮の花は咲く時にポンと音がする」といのは、一般的には嘘の話です。
咲く時にポンと音がするのは嘘の蓮の花

「蓮の花は咲く時にポンと音がする」というこの言葉は、
誰がいつ、どのような場面で、どういった意味合いで言った言葉かは知りません。
嘘か本当かの話以前に、心の中の音だったのかも知れません。
その次元になると嘘とか本当とかの観念もなくなりそうです。
心の中で咲く時にポンと音がする蓮の花

蓮の花を見た人が、心の中でポンと聞けば、それはもう誰にも否定できません。
一応の結論を出しておきながら、何だか分らなくなってきました。
「蓮の花は咲く時にポンと音がする」という話、嘘であれ本当であれ良い話だと思います。
こんなどうでもいいことを考えさせてくれるのも蓮の花です。
蓮の花はそういう花なんです。蓮の花に感謝です。
いろいろ考えさせてくれる蓮の花

広告

  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。