コンチキチンの祇園囃子と駒形提灯 祇園祭 宵山

コンチキチンの祇園囃子と駒形提灯 祇園祭 宵山

祇園祭の宵山です。

正確には宵々々山かも知れませんが、
7月14日から7月16日をまとめて宵山と言うこともあるそうなので、実際は良く分かりません。

この日(7月14日)は歩行者天国はありませんが、
山鉾の駒形提灯に火が灯り、コンチキチンの祇園囃子が流れ出しました。
祇園祭は7月中ずっと何かをしていますが、いよいよお祭っぽくなってきました。

2016年7月14日訪問、撮影です。


祇園祭の説明・見所・日時など


広告



船鉾(ふねほこ)です。
祇園祭の宵山の船鉾の駒形提灯

山鉾巡行では毎年、殿を務める人気の鉾です。駒方提灯も良い感じです。
宵山 祇園祭 船鉾 夏の風物詩

祇園祭の宵々々山の船鉾の駒形提灯

装飾が素晴らしいです。
祇園祭 宵山 船鉾 動く美術館

動く美術館 船鉾 祇園祭 宵山 夏

繊細で美しいです。
日本三大祭の祇園祭の宵山の船鉾

夏の風物詩の祇園祭の宵山の船鉾

祇園祭の宵山の綺麗な船鉾

舳先(へさき)の瑞鳥(ずいちょう)です。
船鉾 宵山 祇園祭 豪華

京都三大祭の祇園祭の宵山の船鉾

船鉾に限らず、祇園祭の山鉾は「動く美術館」などとも称されます。
祇園祭 宵山 船鉾 夏 日本三大祭

高画質 宵山 祇園祭 写真 船鉾

函谷鉾(かんこほこ)です。
高画質 宵山 祇園祭 写真 函谷鉾

駒形提灯が風情ある情景を生んでくれます。
祇園祭の宵山の函谷鉾の駒形提灯

日本三大祭の祇園祭の宵山の函谷鉾

長刀鉾(なぎなたほこ)です。
駒形提灯 宵山 祇園祭 夏の風物詩

毎年大人気で、この前は人が物凄くなります。
高画質 写真 祇園祭 宵山 長刀鉾

ビルから誰か見ています。羨ましいです。自分もいつか上から見たいです。
長刀鉾 宵山 祇園祭 人気

高さは25メートル位あるそうです。
祇園祭の宵山の大きな長刀鉾

四条通のアーケードにも提灯がつるされて、お祭っぽくなっています。実際、お祭なんですが…。
祇園祭の宵山の人気の長刀鉾

この景色は宵々々山(7月14日)でしか見られない景色です。
宵山(7月16日)と宵々山(7月15日)は例年、四条通が歩行者天国となります。
そのため長刀鉾前は人がいっぱいになります。
歩行者天国になるのは午後6時ころからですが、その時間はまだ明るいです。
夜になって駒形提灯が活躍する時間帯に、長刀鉾前に人がいないのは宵々々山だけです。
長刀鉾 宵山 祇園祭 京都 夏 日本三大祭

広告

  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。