カテゴリー:京都市東山区, 東福寺
タグ:雪・雪景色
京都市東山区本町一五丁目にある東福寺(とうふくじ)の雪景色です。
平成27年(2015年)の元日、京都では昼過ぎから雪が降り出し一気に積もりました。
その後も雪が降り続き、61年ぶりの大雪となりました。
臥雲橋(がうんきょう)や通天橋(つうてんきょう)から眺める真っ白なもみじの雪の花、白銀のもみじの荒海、
下から見上げた雪の中に佇む通天橋、開山堂庭園の風情ある雪の冬景色などが楽しめます。
東福寺の雪景色は、写真が多くなるため記事(方丈庭園や通天台から眺めるもみじの雪景色)を分けました。
こちらは通天橋や臥雲橋及びそこから眺めるもみじ、開山堂庭園、三門などの雪景色です。
ただし、雪が降り過ぎて少しぼやけてしまいました。
2015年1月1日訪問、撮影です。
⇒東福寺(とうふくじ)の説明・見所・アクセスなど
広告
臥雲橋から眺めた通天橋の雪景色です。
満開の雪の花の中に佇む通天橋です。
圧巻の白銀の冬のもみじです。
枝の先までびっしりと雪が積もっています。
三門の雪景色です。
どんどん雪が降り続き周辺の木々も白くそまっています。
雪の中にそびえる大きな三門です。
通天橋付近の雪景色です。
もみじの枝先まで雪が積もり、芸術的な冬景色が続いています。
下も上も真っ白です。
銀世界のもみじの東福寺です。
通天橋とそこから続く回廊の雪景色です。
通天橋の中にまで雪が入ってきて白くなっています。
外から眺める雪の回廊も風情があります。
静寂と雪につつまれた長い回廊です。
突き当りには額縁のような雪景色が見えています。
満開の華やかな雪の花です。
自然の作り出す芸術的な冬景色です。
開山堂手前の回廊の雪景色です。
もみじ以外の木の雪の花も綺麗です。
回廊は途中で曲がっており、緩い石段となっています。
石段の先に白くそまった開山堂が見えています。
通天橋から眺めた臥雲橋ともみじの雪景色です。
額縁の満開の雪の花です。
圧巻のもみじの冬景色です。
満開の雪の花の中に佇む臥雲橋です。
一面白銀の世界、真っ白なもみじの世界です。
柱が入ると雰囲気が変わります。
眼下に広がる冬の白いもみじの荒海のようです。
通天橋から眺めた方丈の雪景色です。
真っ白な雪につつまれた通天台です。
凄すぎる白銀の冬のもみじです。
下から眺めた通天橋の雪景色です。
華やかな雪の花の中に通天橋が佇みます。
もみじの枝の先まで雪が積もって真っ白です。
雪の枝が通天橋の冬景色を演出します。
下から眺める雪の通天橋はいろんな見方ができます。
雪のもみじに覆われた冬の通天橋です。
自然が作り出す雪の芸術と白い通天橋です。
通天橋の上から眺める雪景色も良いですが、下から眺める雪景色もまた格別です。
愛染堂の雪景色です。
真っ白な雪の中で朱色が映えます。
雪の華やかな白と愛染堂の鮮やかな赤のコントラストが素晴らしいです。
雪の日にしか楽しめない紅白の景色です。
開山堂の雪景色です。
庭園も木々も見事な雪化粧です。
降りしきる雪の中に佇む冬の開山堂です。
庭園の池や岩、刈り込みも真っ白です。
周辺の木々の雪景色も幻想的です。
白銀の開山堂庭園です。
先ほどまではもみじが多かったですが、こちらは多種多様な雪の花です。
開山堂庭園は池泉式庭園と砂の枯山水庭園が融合したような庭園です。
池泉式庭園も枯山水庭園も真っ白にそまっています。
たくさんの岩や刈り込みのモコモコ、ゴツゴツした雪景色です。
白銀の中に凛として構える開山堂です。
開山堂から眺めた雪の庭園と門です。
立派な門や丸い木も真っ白に雪化粧です。
絶品の雪の庭園です。
砂の模様を象って雪が積もっています。
雪景色の小さな美しい水鏡です。
様々な形や大きさの岩やサツキの刈込が配されています。雪の似合う庭園です。
東福寺の素晴らしい雪景色に感謝、感謝です。