三室戸寺 石楠花 多彩な春色につつまれる花の寺

京都府宇治市菟道滋賀谷にある三室戸寺(みむろとじ)の石楠花(シャクナゲ)です。
三室戸寺は京都宇治の石楠花の名所です。
春には境内の至るところに色とりどりの石楠花が咲きます。
庭園を華やかに彩る石楠花や伽藍を背景にした風情ある石楠花などが楽しめます。
また、三室戸寺は季節ごとに多種多様な花々が咲くため「花の寺」とも呼ばれます。
2013年5月3日および5月9日訪問、撮影です。
⇒三室戸寺(みむろとじ)の説明・見所・アクセスなど
広告
5月3日分です。
山を背景にして雄大に構える本堂です。

三重塔と鮮やかなもみじです。春に紅くなる種類のもみじです。

三重塔のシルエットと眩しい新緑です。

池泉回遊式庭園の近くにある石楠花(シャクナゲ)です。

春を彩る華やかな石楠花の花です。

太陽を浴びて煌くほのかなピンクの石楠花です。

真っ赤な鮮烈な色合いの石楠花です。

長閑で自然溢れる境内を鮮やかに彩ります。

情熱的な赤さの石楠花です。

シャクナゲ園(シャクナゲの谷)の石楠花です。

三重塔を背景にした絵になる春の風景です。

朱色の三重塔を鮮やかな石楠花が彩ります。

本堂を背景にした風情ある石楠花です。

緑豊かな境内に映える真っ赤な石楠花です。

満開の石楠花が溢れ出す春の三室戸寺です。

5月9日分です。
シャクナゲ園の石楠花です。いろんな色の石楠花があります。

光を浴びて煌びやかに輝く石楠花です。

燃えるように咲き誇る石楠花です。

青空に映える鮮やかで透きとおるような石楠花です。

紫のツツジを背景にした満開の赤い石楠花です。

白に紫の模様が入った変わった色合いの石楠花です。

濃いビビッドなピンクの石楠花です。

真っ赤な石楠花が眩い新緑の下で咲いています。

春らしいピンクの石楠花の大輪です。

伽藍を背景にした石楠花です。

1週間ほど前は真っ赤な石楠花が見ごろでしたが、今回は真っ白な石楠花が見ごろです。

自然溢れる三室戸寺を華やぐ見事な石楠花です。

三室戸寺の素晴らしい石楠花と春の情景に感謝です。
