カテゴリー:宇治市, 萬福寺
タグ:睡蓮・蓮
京都府宇治市五ヶ庄三番割にある黄檗山 萬福寺(まんぷくじ)の蓮(はす)の花や伽藍です。
萬福寺は京都宇治の蓮の名所です。
夏には境内に並ぶ蓮鉢に華やかな蓮の花が咲きそろいます。
多種多様な鮮やかな蓮の花、伽藍を背景にした絵になる蓮の花、
青もみじなどの緑に映える美しい蓮の花などが楽しめます。
また、萬福寺は中国風の寺院としても有名であり、
特徴的な雄大な伽藍や卍型の格子なども見所です。
2015年7月12日訪問、撮影です。
⇒萬福寺(まんぷくじ)の説明・見所・アクセスなど
広告
独特の形をした総門です。
蓮の葉の緑が溢れる放生池と三門です。
放生池では蓮の花が咲き始めています。
緑の葉の上で揺らめく華やかな蓮の花です。
太陽を浴びて煌くピンクの蓮の花です。
雄大な造りの三門です。
萬福寺の特徴的な回廊です。
吊り灯篭が長い回廊を演出します。
回廊の途中にある大きな合山鐘です。
趣きある回廊が伽藍をつなぎます。
回廊沿いにある緑溢れる中和園の蓮です。
華やかな白い大輪の蓮の花が咲いています。
布袋さんの絵馬です。
萬福寺を代表する魚の形をした開版(かいぱん)です。
時刻を知らせる法具であり、現在も利用されているそうです。
迫力の木のお魚さんです。
大雄宝殿(本堂)とひし形の飛び石の参道です。
見事な構えです。萬福寺は中国式の建物、中国風のお寺として知られます。
大雄宝殿の前は高くなっており砂庭のようになっています。
大雄宝殿から眺めた天王殿と境内です。
前が砂庭と飛び石の参道になっている法堂です。
大雄宝殿(左)と法堂(右)です。優雅な空間が広がります。
法堂から眺めた大雄宝殿です。格子が特徴的な形をしています。
萬福寺のを代表する伽藍の風景でもあります。
開山堂の朱色の門と飛び石の参道です。
鮮やかな色合いの門からは開山堂が見えています。
開山堂です。前には広い石畳の参道が続いています。
開山堂横にある松隠堂です。
開山堂の格子です。ここも特徴的な卍型の格子です。
開山堂前からは吊り灯篭の飾られる長い参道が続いています。
卍型の格子が独特の雰囲気と情景を醸しだしています。
開山堂前の蓮鉢の蓮の花です。
日が当たり華やかに輝いています。
花びらの先が赤く染まった満開の蓮の花です。
緑の葉に映える鮮やかな濃いピンクの蓮の花です。
花びらをいっぱいつけた爽やかな白い蓮の花です。
花びらが細長い綺麗なピンクの蓮の花です。
萬福寺は京都宇治の蓮の名所です。夏には多種多様な蓮の花につつまれます。
砂を背景にした蓮も萬福寺ならではかもしれません。
蓮の花は午後には閉じてしまう為午前中が見ごろです。
艶やかなピンクの花をたくさんつけて咲き誇っています。
砂の文様を背景にした煌く白い蓮の花と蕾です。
元気いっぱいに咲く純白の蓮の花です。
何重にも重なった白い花びらがこぼれ落ちそうです。
可愛いピンク色をした上品な蓮の花です。
色とりどりの蓮の花につつまれる夏の萬福寺です。
真っ白な花びらが溢れ出す豪快な蓮の花です。
緑の木々に囲まれた天王殿と飛び石の参道です。
天王殿から眺めた大きな三門と広々とした境内です。
天王殿前でも蓮が見ごろをむかえています。
蕾のままでも十分綺麗なほんのりとした蓮です。
華やかに咲き誇る煌びやかな蓮の花です。
絶妙な色合いの桃みたいな蓮の花です。
鮮やかな赤が緑に映えます。
上品にしっとりと咲く美しい蓮の花です。
睡蓮(すいれん)も少し咲いています。
暗闇の中で光るような紅白の蓮の花です。
深い緑の青もみじと華やかな白い蓮の花です。
煌く蓮の花が青もみじの深い緑と蓮の葉の鮮やかな緑に映えます。
ピンクの蓮の花が緑の波の中で咲いているようです。
深い青もみじを背景に華やぐピンクの蓮の花です。
萬福寺の素晴らしい蓮の花と夏の情景や伽藍に感謝です。