直指庵(じきしあん) 紅葉 雨の美しい散りもみじ

京都市右京区北嵯峨北ノ段町にある直指庵(じきしあん)の紅葉です。
もう少し後の日に行く予定でしたが、良い雨が降った為、
しっとりした紅葉、苔、散りもみじを期待して本日拝観・紅葉狩りに出かけました。
例年はもっと真っ赤になるようですが、今年も十分に魅せてくれます。
散りもみじも素晴らしいです。
人も少なくゆっくり、静かに拝観・紅葉狩りを楽しめます。
以前よりもだいぶ人は増えたそうですが、まだまだ京都嵯峨の紅葉の穴場です。
2015年11月26日訪問、撮影です。
⇒直指庵(じきしあん)の説明・見所・アクセスなど
広告
入口から続く参道です。周りは竹林になっています。

苔庭です。散りもみじに覆われています。



雨に濡れてもみじが光っています。


苔も美しいです。



緑と赤のコントラストが綺麗です。






鮮やかです。




お地蔵さんと紅葉です。

開山堂へつづく石段です。散りもみじが見事です。




開山堂と散りもみじです。

圧巻の散りもみじです。



阿弥陀堂前の参道です。ここも紅葉と散りもみじが良い感じです。


ドウダンツツジも綺麗に色づいています。



阿弥陀堂です。
普段は非公開ですが、時期によって公開するようです。


阿弥陀堂の庭園です。
苔と白砂の枯山水庭園です。





苔と白砂に散る赤いもみじが最高です。






本堂へ続く石段です。

本堂の庭園(中庭)です。風情があります。




苔も他の花木も綺麗です。良く整備されています。




苔庭の方です。華やかな色づきです。



本堂前の参道と紅葉です。散りもみじが素晴らしいです。






やはり雨の力は凄いです。もみじの美しさを引き立ててくれます。



極上の散りもみじです。

こんなに綺麗なのに人はあまりいません。静かにゆっくり拝観できます。
