ガラスに映る桜と春色の石畳 白川南通りのしだれ桜
カテゴリー:
京都市東山区,
祇園タグ:
桜 
京都市東山区にある白川南通、いわゆる祇園白川(ぎおんしらかわ)のしだれ桜です。
祇園白川は京都の桜の名所です。
また、京都の中でも特に京都っぽい古風で風情ある場所です。
春にはしだれ桜やソメイヨシノが咲き誇り、
石畳の通りや情緒ある街並みが華やかに彩られます。
2013年3月26日訪問、撮影です。
⇒祇園白川(ぎおんしらかわ)の説明・見所・アクセスなど
広告
白川南通のしだれ桜です。一般に祇園白川と呼ばれる場所です。

かにかくに碑としだれ桜です。

水辺を彩る華やかな桜です。

青空にも映えるピンクの桜の花です。

風情ある街並みをつつむ見事なしだれ桜です。

可憐な花をいっぱいつけて咲き誇るしだれ桜です。

石畳の情緒溢れる京都っぽい通りです。
昼間は物凄い人で賑わいますが、早朝のためまだ人もまばらです。

しなやかに揺らぐしだれ桜です。

可愛い花が煌びやかに水辺を彩ります。

春色につつまれる水辺の古風な街並みです。

ガラスに映る美しい桜です。

石畳の通りが華やかな桜を演出します。

白川南通の素晴らしい桜と春の情景に感謝です。

枝垂れ桜、いいですねぇ。
ようやく桜の季節ですか。
>咲き出すと早いです。
京都はソメイヨシノよりも枝垂れが有名です。