カテゴリー:京都市上京区, 達磨寺(法輪寺)
タグ:ユニークな神社仏閣, 新緑・青もみじ・苔, 花々・木々
京都市上京区行衛町にある法輪寺(ほうりんじ)、通称達磨寺(だるま寺)の芙蓉の花や青もみじなどです。
法輪寺は境内の至るところにだるまさんがおり「達磨寺(だるま寺)」とも呼ばれます。
中でも達磨堂には色んな種類のだるまさんがいっぱいいます。
また、法輪寺は京都の芙蓉の名所としても知られます。
夏には境内にはたくさんの芙蓉の花が咲きます。
色とりどりの芙蓉の花、華やかな芙蓉の花、
芙蓉の花につつまれただるまさんなどが楽しめます。
さらに方丈庭園(本堂前庭園)は隠れたもみじの名所です。
夏には深い緑の青もみじ、風情ある青もみじなどが見られます。
2014年9月28日訪問、撮影です。
⇒達磨寺(だるまでら)(法輪寺・ほうりんじ)の説明・見所・アクセスなど
広告
山門です。法輪寺(達磨寺)は街中にあるお寺です。
境内では芙蓉(ふよう)の花が咲いています。
石の参道を彩る華やかなピンクの芙蓉の花です。
こちらは爽やかな白い芙蓉の花です。
夏の緑の中からピンクの芙蓉の花が溢れています。
太陽を浴びて煌く満開の芙蓉の花です。
芙蓉の花につつつまれた達磨像です。
華やかな芙蓉の花がだるまさんを彩ります。
達磨像がたくさんあります。緑の中に佇む達磨像です。
絵馬掛け所です。
絵馬はやっぱりだるまさんです。
眩い緑につつまれた鐘楼です。
少林寺拳法根本道場発祥地の石碑です。
立派に構える達磨堂です。
達磨堂の中には色んな種類のだるまさんがいっぱいです。
一番手前の大きなだるまさんです。
奥に祀られるだるまさんです。
女性のだるまさんもいるようです。
小さなだるまさんも壁にびっしり並んでいます。
だるまさんが所狭しと並んでいます。
まだ片目を塗られていないだるまさんもたくさんいます。
たくさんのだるまさんの並ぶ賑やかな達磨堂です。
オーソドックスな赤いだるまさんです。
かなり小さいだるまさんもいます。
いろんな場所にだるまさんが置かれています。
お札の貼られただるまさんもいます。
目が金色のおめでたそうなだるまさんです。
「法輪寺」の名前入りのだるまさんです。
立派な眉毛の大きなだるまさんです。ボスだるまのようです。
ボスに続けとばかりにたくさんのだるまさんが並んでいます。
奥から見守る祀られるだるまさんです。
だるまさんで溢れる達磨堂です。
衆聖堂です。朱色と白の上品な建物です。
中にはやっぱりだるまさんがいっぱいです。
だるまさんの絵もあります。
衆聖堂の迫力の「達磨天井画」です。
何と天井にもだるまさんがいます。
本堂前庭園(方丈庭園)です。
あまり知られていない隠れたもみじの名所です。
眩い青もみじが綺麗です。
下は鮮やかな苔に覆われています。
獅子の形をした獅子岩が佇みます。
圧倒的な緑につつまれる方丈庭園です。
色んな形や大きさの岩もたくさん配されています。
力強さの中にも風情が感じられる庭園です。
鮮やかな青もみじがそよ風に揺らめきます。
獅子岩にも苔が生えています。強くも優しいライオンさんです。
庭園を演出する芒(ススキ)です。
日が当たり煌いています。
見事な緑の枯山水庭園の方丈庭園(本堂前庭園)です。
「達磨おみくじ」です。赤いだるまさんがいっぱいです。
一つひいてみました。
後ろには「京・円町 だるま寺」と書かれています。
なんと大吉でした!素晴らしい法輪寺(達磨寺)のだるまさんや芙蓉と青もみじに感謝です。