雨に輝く格式あるしだれ桜と散り桜 春の大覚寺

雨に輝く格式あるしだれ桜と散り桜 春の大覚寺

京都市右京区嵯峨大沢町にある大覚寺(だいかくじ)と大沢池の桜です。

大覚寺とその東にある大沢池は京都の桜の名所です。

大沢池では池の畔に豪快に咲き誇る桜と池に映る桜の水鏡を楽しめます。
大覚寺では村雨の廊下から眺める風情ある桜や勅使門前の鮮やかな紅しだれ桜などが楽しめます。
雨が降ればしっとりとした優美な桜や華やかな散り桜も見られます。

2015年4月6日訪問、撮影です。


大覚寺(だいかくじ)の説明・見所・アクセスなど


広告



大沢池(おおさわのいけ)の入口周辺の桜と散り桜です。
大沢池(おおさわのいけ)の入口周辺の桜と散り桜

桜が水辺を華やかに彩っています。
大覚寺

大沢池周囲の道も散り桜に染まっています。
散り桜に染まった大沢池周囲の道

池に散った綺麗な桜の花びらです。
池に散った綺麗な桜の花びら

ピンクの桜の花が鮮やかな新緑のもみじに散っています。
鮮やかな新緑のもみじに散ったピンクの桜の花

緑の苔にも淡いピンクの花びらが散っています。
緑の苔に散った淡いピンクの花びら

大沢池畔の桜並木です。
大沢池畔の桜並木

春の水辺を華やぐ満開の桜です。
春の水辺を華やぐ満開の桜

大沢池周辺の至るところにある見事な散り桜です。
大沢池周辺の至るところにある見事な散り桜

雨に潤った緑の植物に散った可憐な花びらです。
雨に潤った緑の植物に散った可憐な花びら

池にも散り桜が溜まっています。
池に溜まった散り桜

大沢池の畔の道を行けばどんどん散り桜が深くなっていきます。
大沢池の畔の道を行けばどんどん深くなる散り桜

池にはほのかな桜の水鏡が出来ています。
池に出来たほのかな桜の水鏡

緑の芝生に映える桜と散り桜です。
緑の芝生に映える桜と散り桜

春色に彩られた雨の大沢池です。後ろの山には靄がかかっています。
春色に彩られた雨の大沢池と靄がかかった後ろの山

心経宝塔(しんぎょうほうとう)と桜です。
心経宝塔(しんぎょうほうとう)と桜

豪快に咲き誇る桜が心経宝塔を華やかに染めています。
心経宝塔を華やかに染める豪快に咲き誇る桜

緑の芝生に散った華やかな散り桜です。
緑の芝生に散った華やかな散り桜

繊細で可愛い花が雨にそよぎます。
雨にそよぐ繊細で可愛い花

心経宝塔を彩る溢れんばかりの桜です。
心経宝塔を彩る溢れんばかりの桜

大覚寺の玄関前の散り桜です。
大覚寺の玄関前の散桜

鮮やかで可憐なしだれ桜が雨になびきます。
雨になびく鮮やかで可憐なしだれ桜

岩に散った雨で輝く散り桜です。
岩に散った雨で輝く散り桜

しっとりとしたピンクの花びらが散って溜まっています。
散って溜まったしっとりとしたピンクの花びら

岩を華やぐ芸術的な散り桜です。
岩を華やぐ芸術的な散り桜

潤いの散り桜につつまれる大覚寺です。
潤いの散り桜につつまれる大覚寺

村雨の廊下(むらさめのろうか)です。時代劇などで使われることも多いようです。
時代劇などでも使われる村雨の廊下(むらさめのろうか)

勅封心経殿(ちょくふうしんぎょうでん)と桜です。
勅封心経殿(ちょくふうしんぎょうでん)と桜

風情と華やかさを掛け持った桜です。
風情と華やかさを掛け持った桜

赤い霊明殿から眺めた白い桜です。
赤い霊明殿から眺めた白い桜

勅使門前の紅しだれ桜です。
大覚寺の勅使門前の紅しだれ桜

鮮やかなピンクのしだれ花が勅使門を彩ります。後ろにはソメイヨシノもあるようです。
勅使門を彩る鮮やかなピンクのしだれ花

弾けんばかりに咲き誇る見事なしだれ桜です。
弾けんばかりに咲き誇る見事なしだれ桜

大覚寺の絵になる桜の風景です。
大覚寺の絵になる桜の風景

雨に輝く濃いピンクのしだれ桜です。
雨に輝く濃いピンクのしだれ桜

苔と白砂に鮮やかなピンクの花が映えます。
苔と白砂に映える鮮やかなピンクの花

降り注ぐ見事な春色です。
降り注ぐ見事な春色

御影堂から眺めたしだれ桜と勅使門です。
向かって右は宸殿、左は五大堂(ごだいどう)です。
大覚寺の御影堂から眺めたしだれ桜と勅使門

おそらくまだ若い木ですが圧倒的な存在感を放っています。
圧倒的な存在感を放つしだれ桜

花をいっぱいつけた枝が下の苔に着きそうなくらいまで枝垂れています。
下の苔に着きそうなくらいまで枝垂れる花をいっぱいつけた枝

雨の中で煌びやかに咲く美しい桜です。
雨の中で煌びやかに咲く美しい桜

五大堂から眺めた春を彩るしだれ桜です。
五大堂から眺めた春を彩るしだれ桜

大覚寺と大沢池の素晴らしい雨の桜と春の情景に感謝です。
大覚寺と大沢池の素晴らしい雨の桜と春の情景

広告

  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。