大覚寺 さつき 煌びやかな春の彩りと眩い新緑

大覚寺 さつき 煌びやかな春の彩りと眩い新緑

京都市右京区嵯峨大沢町にある大覚寺(だいかくじ)の皐月(さつき)と大沢池の風景などです。

大覚寺は京都のサツキの名所です。
春には式台玄関前で上品で鮮やかなサツキが見られます。
煌びやかに輝く雅なサツキの風景を楽しめます。

また新緑の時期の境内や大沢池も美しくゆったり回れます。

2013年5月24日訪問、撮影です。


大覚寺(だいかくじ)の説明・見所・アクセスなど


広告



鮮やかな緑につつまれた大覚寺(旧嵯峨御所大覚寺門跡)の入口です。
鮮やかな緑につつまれた大覚寺(旧嵯峨御所大覚寺門跡)の入口

表門です。奥にはサツキ見えています。
奥にはサツキが見えている大覚寺の表門

式台玄関と満開のサツキです。
大覚寺の式台玄関と満開のサツキ

青空の下で優雅に広がる松と煌くサツキの花です。
青空の下で優雅に広がる松と煌くサツキの花

溢れんばかりに咲き誇る鮮やかなサツキです。
大覚寺の溢れんばかりに咲き誇る鮮やかなサツキ

太陽を浴びてサツキの花が輝いています。
太陽を浴びて輝くサツキの花

煌びやかに咲き誇るサツキが式台玄関を彩ります。
大覚寺の式台玄関を彩る煌びやかに咲き誇るサツキ

格式高い雰囲気のする式台玄関に松やサツキが彩りをそえています。
格式高い雰囲気のする式台玄関に彩りをそえる松やサツキ

玄関の中からの眺めです。広がる立派な松とサツキが見えます。
広がる立派な松とサツキが見える大覚寺の玄関の中からの眺め

宸殿です。いわゆる「寝殿造り」です。雅な感じがたっぷりです。
雅な感じがたっぷりする寝殿造りの大覚寺の宸殿

御影堂です。こちらも寝殿造りです。
大覚寺の寝殿造りの御影堂

唐門です。唐門の前には上品な雰囲気のする白砂の庭園が広がっています。
前には上品な雰囲気のする白砂の庭園が広がる大覚寺の唐門

勅封心経殿(ちょくふうしんぎょうでん)です。白い独特の造りの建造物です。
白い独特の造りをした大覚寺の勅封心経殿(ちょくふうしんぎょうでん)

前には小さな石庭のようなところがあります。
勅封心経殿の前にある小さな石庭

大覚寺の回廊です。「村雨の廊下(むらさめのろうか)」と呼ばれます。時代劇などでも使われるそうです。
村雨の廊下(むらさめのろうか)と呼ばれる大覚寺の回廊

大覚寺は回廊で繋がっているため、雨の日でも傘いらずで回れます。
回廊で繋がっているため雨の日も傘いらずで回れる大覚寺

風情ある回廊がいろんな場所に繋がっています。
いろんな場所に繋がる大覚寺の風情ある回廊

心経宝塔です。青空に映える鮮やかな赤色をしています。
青空に映える鮮やかな赤色の大覚寺の心経宝塔

大沢池です。大覚寺の東側にあります。
大覚寺の東側にある大沢池

美しい緑と水が広がる初夏の大沢池です。
美しい緑と水が広がる初夏の大沢池

大沢池の周りはぐるっと回れるようになっています。途中赤い橋なども架かっています。
周りを回れるように赤い橋の架かる大沢池

長閑で爽やかな雰囲気が漂います。
長閑で爽やかな雰囲気が漂う大沢池

大覚寺のサツキや大沢池の情景に感謝です。
大覚寺のサツキや大沢池の情景

広告

  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。