醍醐寺 桜 秀吉の醍醐の花見で有名な桜の名所

京都市伏見区醍醐東大路町にある醍醐寺(だいごじ)の桜です。
太閤秀吉の醍醐の花見でも知られる醍醐寺は京都屈指の桜の名所です。
春には境内は華やかな桜でつつまれます。
仁王門前の鮮やかなしだれ桜、清瀧宮の溢れるしだれ桜、五重塔の風情ある桜、
弁天堂の水辺の桜、金堂の圧巻のしだれ桜など多様な桜が楽しめます。
醍醐寺の桜としては「醍醐寺の伽藍の桜」「醍醐寺三宝院の桜」「醍醐寺霊宝館の桜」が知られます。
こちらは金堂や五重塔などの「醍醐寺の伽藍の桜」の写真・記事です。
2015年3月30日訪問、撮影です。
⇒醍醐寺(だいごじ)の説明・見所・アクセスなど
広告
仁王門と鮮やかで大きなしだれ桜です。

華やかな桜が仁王門に降り注ぎます。

仁王門を彩る春色のしだれ桜です。

空と仁王門を覆う雄大な桜です。

清瀧宮(せいりゅうぐう)の本殿と溢れる桜です。

清瀧宮の拝殿横の豪快な桜です。

弾ける桜の中に佇む五重塔です。

清瀧宮拝殿の下から眺める咲き乱れる桜です。

青空を華やかなピンクに彩ります。

華やかさの中にも風情が感じられる桜です。

可憐で繊細な花をいっぱいつけています。

五重塔を春色に染める絶品のしだれ桜です。

下から見上げた五重塔と彩りの桜です。

観音堂と上品な桜です。

朱色の庇に映える雅な雰囲気のする桜です。

青空と観音堂を煌びやかに彩る見事な桜です。

弁天堂と華やかな桜です。

太陽を浴びて桜が輝きます。

水面で優美な桜がそよぎます。

水辺と弁天堂を春色につつむ桜です。

金堂としだれ桜です。

圧倒的な存在感を放つ豪快な桜です。

いろんな場所や角度から雄大な桜と金堂を眺められます。

満開の桜の花が優雅に降り注ぎます。

青空と金堂を春色に彩る煌びやかな桜です。

華やかなしだれ桜が金堂の朱色と青空に映えます。

金堂の横でしなやかになびく見事な桜です。

醍醐寺伽藍を代表する圧巻のしだれ桜です。

弾けんばかりに咲き誇る満開のしだれ桜と金堂です。

醍醐寺伽藍の素晴らしい桜と春の情景に感謝、感謝です。
