墨染寺 桜 煌びやかな春色に染まる隠れた名所

墨染寺 桜 煌びやかな春色に染まる隠れた名所

京都市伏見区墨染町にある墨染寺(ぼくせんじ)の桜です。

墨染寺は京都伏見の街中にある桜の名所です。
名所と言ってもあまり人はおらず隠れた桜の名所です。
境内は大きくはありませんが、ソメイヨシノをはじめ
墨染色に咲いたという伝説のある墨染桜(すみぞめざくら)などがあります。

青空の下でこぼれ落ちんばかりに咲き誇る墨染桜、
山門を彩る煌びやかな桜、境内をつつむ圧巻の桜の天井などが楽しめます。

2018年3月30日訪問、撮影です。
(2018年3月30日 2:00 PM)


墨染寺(ぼくぜんじ)の説明・見所・アクセスなど


広告



墨染寺の境内西側(正面向かって右奥)にある墨染桜です。超満開、超見ごろをむかえています。
墨染寺の境内西側(向かって右奥)にある墨染桜

墨染桜は墨染色に咲いたという言い伝えがあります。
言い伝えは言い伝えとして、実際は華やかな白やピンクの花を見事に咲かせています。
墨染色に咲いたという言い伝えのある墨染桜

こぼれ落ちんばかりに咲き誇る墨染桜です。花の密度も濃く状態も非常に良さそうです。
墨染寺のこぼれ落ちんばかりに咲き誇る墨染桜

この墨染桜は三代目の墨染桜らしいです。
なお墨染寺は正確には「ぼくせんじ」と読むようですが、「すみぞめでら」でも間違いではないようです。
墨染寺の三代目の墨染桜

花をいっぱいにつけて咲く墨染桜です。花びら一枚一枚は可憐で柔らかな感じがします。
墨染寺の花をいっぱいにつけて咲く墨染桜

雲一つない青空の下で煌く墨染桜です。名前や言い伝えとは程遠いですが、青空に映える見事な色合いです。
雲一つない青空の下で煌く墨染桜

最高の青空の下の最高の墨染桜です。おそらく一生もんの墨染桜です。
高画質 墨染桜 写真 墨染寺

煌びやかな春色に染まる墨染寺です。静かな境内で弾ける墨染桜です。
煌びやかな春色に染まる墨染寺

本堂や庫裡前の咲き誇る桜です。日蓮上人像と狸さんの置物も桜につつまれています。
墨染寺の本堂や庫裡前のソメイヨシノ

力強い枝と境内を華やぐソメイヨシノです。
墨染桜は先ほどの境内西側の1本のみです。他はソメイヨシノです。
墨染寺の日蓮上人像と桜

庫裡前の空を覆う煌びやかな桜です。木漏れ日も温かで味があります。
墨染寺の庫裡前の空を覆う煌びやかな桜

青空に散りばめられたような桜です。日を浴びて桜が輝きます。
墨染寺の青空に散りばめられたような桜

桜が咲き乱れています。豪快ですが雅な雰囲気もします。
墨染寺の咲き乱れる桜

桜の天井です。快晴の空を春色に染める見事な桜です。
墨染寺の桜の天井

圧倒的な桜につつまれる春の墨染寺です。春風に桜の花びらが散っています。
圧倒的な桜につつまれる春の墨染寺

絵になる華やかな春の光景です。桜も美しいですが枝も見事でカッコ良いです。
墨染寺の桜と枝

上品な散り桜に染まる墨染寺です。長閑な雰囲気も漂います。
墨染寺の上品な散り桜

溢れんばかりの桜です。境内は大きくはありませんがその分桜の占める割合が大きいです。
墨染寺の溢れんばかりの桜

山門付近の極上の桜です。街中のお寺の美しすぎる春の風景です。
墨染寺の山門付近の極上の桜

墨染寺は京都伏見の「桜寺」とも呼ばれます。その名に恥じない納得の桜です。
桜寺とも呼ばれる墨染寺

いろんな見方ができる桜寺です。どこからどう見るかによって桜の雰囲気も異なってきます。
高画質 墨染寺 桜 写真

本堂をつつむ圧巻の桜です。眩い春色に染まる境内です。
墨染寺の本堂をつつむ圧巻の桜

墨染寺は京都伏見の隠れた桜の名所です。
以前よりも知名度は上がったようですが、京都の他の名所に比べればまだまだ人は少ないです。
京都伏見の隠れた桜の名所の墨染寺

墨染寺の境内と青空を華やかに彩る絶品の桜です。桜が羽ばたいていきそうです。
墨染寺の境内と青空を華やかに彩る絶品の桜

墨染寺の素晴らしい桜と春の情景に感謝です。
墨染寺の素晴らしい桜と春の情景

広告

  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。