吉田神社 神々が集う神社 お菓子や料理の神様も 

吉田神社 神々が集う神社 お菓子や料理の神様も 

京都市左京区吉田神楽岡町にある吉田神社(よしだじんじゃ)です。

吉田神社の境内には、全国の神々を祀る大元宮があります。
また、末社・摂社が多数あり、神々が集う神社、たくさんの神様が集まる神社として知られています。

お菓子の神様や料理の神様などユニークな神様もたくさんいます。

2015年8月27日訪問、撮影です。


吉田神社(よしだじんじゃ)の説明・見所・アクセスなど


広告



吉田神社の鳥居です。境内西側の入口です。
吉田神社の鳥居

吉田神社の説明

「若宮社(わかみやしゃ)」です。水の神様です。
風情ある長い石段の上に鎮座します。深い緑につつまれてもいます。
風情ある長い石段の上に鎮座する水の神様の若宮社

若宮社の説明

若宮社の拝殿です。見事な佇まいです。
見事な佇まいの若宮社の拝殿

若宮社の本殿です。
木々や緑を背景とし、朱色を基調とした厳かな雰囲気の本殿です。
朱色を基調とした厳かな雰囲気の若宮社の本殿

「神龍社(かみたつしゃ)」です。「かむたつのやしろ」と読むこともあるようでです。
吉田神道(唯一宗源神道)を大成された大元宮の創始者である卜部(吉田)兼倶朝臣を祀っています。
こちらも長い石段の上にあります。
吉田神道(唯一宗源神道)を大成した卜部(吉田)兼倶朝臣を祀る神龍社(かみたつしゃ)

長い石段上の鳥居の横に鎮座します。
長い石段上の鳥居の横に鎮座に鎮座する神龍社

「菓祖神社(かそじんじゃ)」です。何とお菓子の神様です。
お菓子の神様の菓祖神社(かそじんじゃ)

菓祖神社の説明

立派な赤い鳥居の奥に鎮座します。
立派な赤い鳥居と菓祖神社

赤い玉垣に囲まれた菓祖神社の本殿です。
赤い玉垣に囲まれた菓祖神社の本殿

後ろの緑が圧巻です。
青空の下の鮮やかな緑と赤のコントラストが素晴らしいです。
後ろの圧巻の緑と赤のコントラストが素晴らしい菓祖神社

「山蔭神社(やまかげじんじゃ)」です。包丁や料理飲食の神様です。
包丁や料理飲食の神様の山蔭神社(やまかげじんじゃ)

山蔭神社の説明

山蔭神社も鮮やかな鳥居の奥に鎮座します。
鮮やかな赤い鳥居の奥に鎮座する山蔭神社

山蔭神社の本殿です。赤を基調にした料理の神社です。
赤を基調にした料理の神社の山蔭神社

「竹中稲荷神社(たけなかいなりじんじゃ)」です。商売繁盛の神様です。
商売繁盛の神様の竹中稲荷神社(たけなかいなりじんじゃ)

見事な長い参道と鳥居が続きます。
見事な長い参道と鳥居が続く竹中稲荷社

有名な伏見稲荷大社の小さい版のような感じです。
有名な伏見稲荷大社の小さい版のような感じの竹中稲荷神社

鮮やかな青もみじも綺麗です。
竹中稲荷神社の鮮やかな青もみじも綺麗な

竹中稲荷神社は春の桜や秋の紅葉の隠れた名所でもあります。
春の桜や秋の紅葉の隠れた名所の竹中稲荷神社

拝殿です。木々や緑につつまれた静かな空間に鎮座します。
木々や緑につつまれた静かな空間に鎮座する竹中稲荷神社の拝殿

本殿側から眺めた拝殿です。鮮やかな緑につつまれています。
鮮やかな緑につつまれた本殿側から眺めた拝殿

本殿です。眩しい緑の中に静かに鎮座します。
眩しい緑の中に静かに鎮座する竹中稲荷神社の本殿

「天満宮社」です。学業の神様です。
学業成就の神様の天満宮社

「三社社」です。海、山、知識の神様らしいです。
海と山と知識の神様の三社社

「大元宮(だいげんぐう)」です。全国の神々を祀る社です。
全国の神々を祀る大元宮(だいげんぐう)

斎場所大元宮の説明

少し高い所に中門があり、その奥に本殿があります。
Yoshida-jinja Shrine Kyoto

屋根や建物の形が特徴的ですが届かず撮れません。
毎月1日は公開されるそうなので機会があれば来てみたいです。
屋根や建物の形が特徴的な大元宮

吉田神社の本宮前の拝殿や境内の様子です。
吉田神社の本宮前

名前は分りませんが雄大な殿です。酒樽が並んでいます。
酒樽が並ぶ吉田神社

拝殿越しに眺めた本宮です。
拝殿越しに眺めた本宮

鹿さんがいます。
吉田神社の鹿さん

絵馬です。大元宮が描かれています。
吉田神社の絵馬

本宮と門です。白壁に朱色の上品な門です。そして珍しい青色の格子です。
白壁に朱色の上品な門と珍しい青色の格子の吉田神社の本宮

様々な神様の社が並ぶ吉田神社の本宮です。厄除け・開運の神様、学問の神様、良縁の神様です。
様々な神様の社が並ぶ吉田神社の本宮

広告

  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。